




表層の工事だけではなく、
土台下地や配管など目に見えない部分も
将来のためしっかりと補修します!
ポイント①
水やお湯の配管チェックのチャンス!

キッチンの取り替え工事では、システムキッチンの本体ばかりに気が行きがちですが、実はキッチンに繋がっている水やお湯の配管を点検するチャンスでもあるのです。
キッチン本体は日常的に使用し、目にしている場所ですから、傷みにもすぐ気付き「取り替えよう!」と判断することが出来ます。
しかし、壁の中にある水やお湯の配管は目にすることがありません。おそらく使ってから一度も目にしたことが無い方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
ポイント②
水道配管の寿命も
チェック!

目に入らないので気づかないだけで、時と共に経年劣化しているのです。キッチンを取り替える際には、水やお湯の配管が見えるはずなので必ず点検をしましょう。
配管の錆や水漏れが無いか、また配管内の錆の具合などを確認します。取り替えが必要な場合、または取り替えた方がいいのではないか、と判断した場合は、お客様にご確認いただき、取り替えするかどうか最終判断をしていただきます。
ポイント③
土台や木下地も
しっかり点検

キッチンのリフォームで、壁、床、天井などの内装を取り替える工事をする場合、それは同時に、内装の裏にある土台や木下地を点検する良いタイミングでもあります。
「腐っていないか・断熱材の状態はどうか・シロアリの被害はないか・木材の量は足りているか…」などなど、普段は見られない個所を点検します。不足がちなコンセントを増設するチャンスでもあります。

実際のキッチンを見せて頂きながら
場所に合う最適な収納をご提案します。
隙間や上部も見逃さず収納力アップ!
ポイント①
収納したいものを踏まえて
一緒に考えます!

キッチンの取り替え工事では、システムキッチンの本体ばかりに気が行きがちですが、実はキッチンに繋がっている水やお湯の配管を点検するチャンスでもあるのです。
ポイント②
大工さんが
現場で制作!

どんな棚が欲しいかお伝えいただき、打ち合わせをして形を決めていきます。イメージがわかなくてもご安心下さい。私が一緒に収納するものを考えご相談しながら形を決めていきます。
基本的に大きな板を棚の大きさに合わせて切断し、その板を組み合わせていくだけなのでお好きな棚を作ることが出来ます。
ポイント③
あなたの思い通りの収納ができます!

お鍋や食器、調味料、ラップに料理本、分別用のゴミ箱など、キッチンには実に様々な「モノ」がたくさんあります。それらを収納する場所を作ってあげることにより、置きっぱなしが減り、整然としたキッチンになります。
出来上がった棚は板を組み合わせた単純なものばかりですが、見た目はシンプルですがお店には売っていません。

キッチンをさらに使いやすく!
豊富な実績からこだわりリフォームをご提案
こだわり①

キッチンと壁の距離
通常は80~100センチは必要ですが、使う方が使いやすい距離を考えます。逆に広すぎても無駄な動きが多くなるので、移動が少なくなるように配置します。
こだわり②

来客時の目隠し
不意の来客時、調理時や片付けのごちゃごちゃは見られたくないものです。キッチン前の壁で隠したり、扉を付けるなど、最適なやり方をご提案させていただきます。
こだわり③

料理好きな旦那様のために
大量の調味料置き場、豪快に肉や魚を捌ける大きな作業台とシンク(業務用なども)、そばが打てる台、大きなディスプレイでレシピ確認、こだわりの器や包丁もらくらく格納
ご相談ください。一緒に実現させていただきます。
こだわり④

2階にキッチンを設置
「ほっ」と出来る場所気遣いなく使えるキッチン。ストレスなく平穏に過ごせる環境。そんな場所作りをお手伝いさせていただきます。