廊下の床の張り替え

富山市の小椋建築、代表の小椋です。

フカフカになった床の張り替えです。今回は弱くなった古い床板を取外し、下地の板を入れてその上に新しい床を張っていく方法です。

廊下の床リフォーム

廊下の床板、見た目は何ともありませんが、弱いところに乗ると、フカフカして落ちそうで気持ち悪いです。

床板を壁際で切断

廊下の床リフォーム

フカフカになった床を取り外すために、壁際に電気ノコギリで切断して切り離します。

この切り方だと、壁際に少し床が残ってしまいます。本当は全部取外したいのですが、そうすると壁を傷めることになりその補修費用が余計に掛かってしますのでこのような方法でやっています。

参考までに残った壁際の床板は、人が乗らない部分なのでフカフカになりにくい場所です。

床板が分離、接着が切れてます

廊下の床リフォーム

ノコギリで切った後は手で床板をめくっていきます。床板合板は薄い板を接着剤で貼り合わせて製作されていますが、人が毎日行き来して接着が切れて薄い板の状態で取れて来ました。

床板全部めくります

廊下の床リフォーム

床板全部めくっていきます。床板の下にあるタルキは何の傷みもなく丈夫だったのでそのまま利用します。

下地板貼り

廊下の床リフォーム

タルキの上に新しい下地板、構造用合板を張ります。この上に仕上げの床がきます。

かぶせ框取付

廊下の床リフォーム

古い床板をめくって、下地板を張り、その上に新しい床板を張るので、床板分だけ床が上がることになります。そうすると框が隠れるので、新しい框を取り付けて工事前と同じ状態にみえるようにします、リフォーム用のかぶせ框が取り付けやすく、価格も抑えられます。

新しい床板

廊下の床リフォーム

下地板の上に、新しい床板を接着剤と釘で取り付けていきます。今までは一枚の板の床でしたが、下地板と仕上げの床板の2枚となり、厚みも2倍になってより丈夫な床が出来上がりました。

小椋建築では、生活の不便を便利に変え、快適に使ってもらえるように、そして快適に生活できるようにお手伝いをさせて頂いています。家に関わる気になること、お気軽にご相談・お問い合わせ下さい。私小椋がお客様担当です。